⬆︎hotpepperご予約はこちらから


有給義務化!美容師は有給取れるのか。

有給の義務化、
最近ニュースでも取り上げられて聞いた方もいるかと

有給とは休んでもお給料が支払われる休みのことで公休や定休日とは違います
その有給が義務化に
ただ義務化といっても実際取れるかはわからない
そもそも自分は有給取れるの?
と思ってる方もいるかと思います。

今日は有給について書いていきます
有給とは?
有給は6ヶ月以上継続して働き、その間80%以上出勤した労働者は、最低10日の有給休暇を取得することができます。

その後一年ずつに有給の日数は増えていきます、
有給を取れる日は?
基本的に有給は

「労働者の好きなときにとる」

が原則です

ただし雇用主は事業の正常な運営を妨げる場合にそれを断る権利も

なんの前触れもなく急に有給を取ったり、休みにしたりというわけにもいきません!

有給にも期限がある
有給は労働者に与えられる権利ですが
無期限にあるというわけではなく

有給の時効は2年

つまり前年に発生した有給は一年以内に使わないと消えてしまいます。

もう一度自分に与えられている日数を確認してせっかくの権利を無駄にしないように知っておきましょう!

では美容師はどうか
日本での有給の取得率が約50%世界の主要国では最下位

その中でも私たち美容業界などの取得率は約30%

実際美容師は休むとその分売り上げが下がり給料が下がったり

指名のお客様がよそへ行ってしまったりと

自分自身にかえってくるためなかなか休めないのが事実です

企業に属している以上美容師であっても有給は与えられるものですが

休めばその分自分が大変になるので
その覚悟がある方は是非1度お店に聞いてみましょう!


有給については会社側も労働者側も知らない方も多いと思いますので
もし気になる方は1度調べてみるのもアリかも



0コメント

  • 1000 / 1000

↓LINEでのご予約も承っております

↓ホームページはこちらから