分け目はどうやってつくの?分け目の決まり方と変え方
普段何気なくスタイリングしていると
気がつくといつも同じ位置で分け目がついている
なんて方も多いのではないでしょうか。
というかほとんどの方が自然と分け目がつきます。
今日はそんな分け目について書いていきます。
分け目はどうやって決まる?
分け目は基本的に髪の毛の重みでつきます、
お風呂あがりに自然に分けてた位置で乾いて
その向きに重みで引っ張られることにより
根元から分かれる癖がつきます、
それが大体の人の分け目です。
分け目はなぜ変えた方がいい?
分け目は時々変えた方がいい
ゆわれた事がある方もいるかと
ではなぜ変えた方がいいかと言うと
ずっと同じ分け目でいると
髪の毛に引っ張られて頭皮、毛穴など
髪の毛を支える部分が刺激を受け続けてしまうので
抜け毛や薄毛の原因に!
定期的に分け目を変える事で
その刺激を集中させすぎないのが大事です!
分け目の変え方
では分け目を変える方法は?
まず1番大事なのがドライヤー
普段の分け目とは逆方向にしっかりと乾かす事で
分け目を変える事ができます。
しかし一度ついた分け目の癖はかなり強く
乾くと元に戻ろうとしてきます
なので分け目を変えてすぐは固定するためにも
寝てる間にピンやクリップで留めたり
スタイリングの際にワックスやスプレーで固めるのもおすすめです!
また分け目を変える時期としては
2ヶ月おき
を目安に変えると
頭皮へのダメージも少なくしっかりと予防できます!
なかなか分け目を変えるのは難しいですが
少しでもきになる方は是非一度試してみてください!
0コメント